高良大社
続いて最後に詣ったのは、地元高良山の筑後一の宮高良大社。

高良大社は麓の御井町から23のカーブを登る山の頂に鎮座する。季節運行の路線バスは大社前まで運行しているが、そうでなければ登山道を歩いて登るしかない。300メートルほどだから、良い運動になる程度だが、仕事の合間をぬってきているこちらとしては、その余裕はない。頂上下にある駐車場の手前ではさすがにクルマの渋滞が始まっていた。

永くお付き合いさせていただいている宮司に挨拶を済ませて、参拝する。今日は天気が良い。

■筑後国一の宮 高良大社
[http://www.kourataisya.or.jp/index.html]
久留米市観光site[高良大社]
[http-//www3.city.kurume.fukuoka.jp/kurume-kanko/02/02-05.htm]
高良大社
高良大社マップサムネイル
livedoorMap
[久留米市御井町高良山]
からすうりさて無事に三社詣りを済ませたが、本人も云うように結局は自分の実力次第。祈るほどの集中力を勉強に向けてくれたら、何も心配することはない。

一旦目標を決めたら親から見てもすごい集中力を発揮し、受験した複数の高校を特進、スーパー特進などトップクラスで全てなぎ倒していった長女と違って、こいつはどちらかというと自己逃避型。俺に似ている(苦笑)

好きなことには集中して没頭するが、受験勉強などと云う目標が直接見えない(本人にとっては)ものにはからっきし集中できない。高校で野球をやりたい→行きたい高校がある→そのために必要な受験勉強・・とは、頭ではわかっていても、なかなかスパッと切り替えて目の前の勉強に集中するという風にはならないタイプ。

高校に入るときから勉強しなければならない今の中学生は大変だと思うけど、それもこれも自分の人生だ。出来るアドバイスはしてやれても、結局は自分で努力する他に道はない。

これほど多様で平和な日本に住み、15歳で明確に自分の人生を展望できるはずもないが、ぜひ幸運をつかみ取って欲しいものだ。何処(の高校)へ行くのかわからないが、素晴らしい出会いに巡り会って欲しい。


Clip to Evernote mixiチェック