高良山夜景

高良山おみくじ 我が家の三社詣りは、このところ太宰府天満宮、篠山神社、そして高良大社ということが多い。今年の初詣は、受験勉強中の娘中心でかなり変則。

今日参拝したのは篠山神社と高良大社だったけど、高良山に登る頃にはすっかり暗くなっていた。

しかし、おかげできれいな夜景を観ることが出来た。夜は結構冷え込んでいたけど、そのせいか、夏に観る夜景よりも鮮烈な印象だ。しかしまあ、ゆめタウンを中心に合川町の明るいこと(笑)

何処の神社でも必ず買うのが「おみくじ」だけど、実は家族の中で私だけは買わない。別に頑なにこだわっているわけでもないけど「今日の運勢」とか「血液型・・」とかには、いつの頃からかまったく興味が無くなった。

「禍福は糾える縄の如し」良くても悪くても一喜一憂するほどのこともないと思えてしまう。

ひととおり見て、一番良いのを信用する?んだろうけど、おみくじを買う家族の姿を見るのは心がやすらぐのも正直なところ。なんとなくのぞき込む姿も夜の方が真剣な感じがするのは気のせいか。

筑後国一の宮 高良大社
[http://www.kourataisya.or.jp/index.html]
久留米市観光site[高良大社]
[http-//www3.city.kurume.fukuoka.jp/kurume-kanko/02/02-05.htm]
高良大社
高良大社マップサムネイル
livedoorMap
[久留米市御井町高良山]

高良山から観える夜景の全景はこんな感じ▼▼
久留米夜景


Clip to Evernote mixiチェック