少しは役に立つ地域情報

しとしと...

001

第29回発心コンサート無事終了。

初日は秋らしい爽やかなお天気だったが、2日目は丸一日小雨模様。こんな年も初めてだったかも。しかし、幸いにも風がほとんどなく、開催に支障はなかった。雨でも結構盛り上がるもんだね。寒かったけど(苦笑)

来年は節目の30回目。この間、開催しなかった年が2度あるので、33年目ということに。そういえば長いことやっている水の祭典よりも長い期間、やってるなあ。みんなそれなりに歳を取ってきたんだけど、意識的にはあまり変わらない気がする。体力的には衰えを感じるけど。

今年は後二つ、イベントを抱えている。ゆっくりできるのは年末かな。

みかんの季節

001

みかんの季節になりました。今の時期、強烈な酸味の極早生が出回り始めている。果物の中でも一番好きな蜜柑の、とりわけ好きなこの強烈な酸味。甘い蜜柑など用はない。

長男のお嫁さんが、なんと愛媛の出身(嬉) 色々とお付き合いをするうちに、今や生産者から直接送ってもらえるようになりました。だいたい、シーズン中、10箱/10kgくらいは頼んでるかなあ。この時期の私の左手の親指は真っ黄っ黄です(笑)

う〜ん・・・写真を見ているだけで唾が溜まってくるね。

海の碧さは 空の蒼さ

*slide show, PC-mode only *スライドはPCモードオンリーです。


ずいぶんでかい牡蠣
持ち込んだ バジルペーストが
旨かったなあ

来シーズンまた来るよ

なんじゃもんじゃな 季節

*slide show, PC-mode only *スライドはPCモードオンリーです。


今年も なんじゃもんじゃ街道に
花がつき始めた

いつもながら
まるで雪が降り積もるよう

バイク日和

*slide show, PC-mode only *スライドはPCモードオンリーです。


森林公園のツツジも満開です
平日の午後 結構訪れる人も多い
おおかたは わたしと同世代かそれ以上

たまに登ってくる若者はだいたい単車乗り
気持ちいい バイク日和

orchid

002

雛の節句から端午の節句へ

今年もカミさんが世話してる胡蝶蘭が
次々に花を開き始めた
染井吉野から八重桜へ

孫も今年から 新一年生
春真っ盛り

訪れるお客様のマスク率もかなり減っては来たけど
カウンターのシールドを外せるのは
いつのことだろう

Happy Valentine 2

002

こっちは個人的なやつ。
今年、娘からのバレチョコは手作りでした。

ありがとうね。

Happy Valentine

001

宿泊のお客様用のバレチョコ。
お仕事お疲れさまです。

雛の節句

*slide show, PC-mode only *スライドはPCモードオンリーです。


節分も過ぎ、30数年連続登場の雛飾り。我が社では旧暦で祝う久留米の伝統に沿って4月3日まで、これから2ヶ月間ロビーはちょっと華やかに。

みなみの里

000

みなみの里...直売所の裏手にある「手みやげやさん」
柚子のマーマレードが美味しかったね。

最近、娘が積極的に運転してくれるようになったので楽チンです。
ビールも飲めるし(笑)

SOCIAL NETWORK
facebook twitter
FAVORITE LIFE
  • みかんの季節
  • 創業大正十年
  • Night Before Strawberry Moon
  • 70歳の取扱説明書 [Newton Jul.2023]
  • 免許更新
  • なんじゃもんじゃな 季節
  • ぬりかべ
  • バイク日和
  • orchid
  • Happy Valentine 2
  • Happy Valentine
  • 雛の節句
MONTHLY ARCHIVES
SEARCH
Google

IN SITE  WWW Search